当サイトでは記事内に広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。
問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

Switchは何歳から遊ばせるべき?【体験談】子供が遊ぶメリット・デメリット

switch 何歳から

この記事では、Switchは何歳から遊ばせるべき?について書いています。

Switchは何歳くらいから遊べるんだろう?

子供に買う時はどんなことに気をつければいいんだろう?

私も、自分の子供にいつ頃買ってあげるべきか悩んでいました…。

実際、Switchを遊ばせることで得られるメリットもたくさんありましたが、デメリットも確かにあります…。

今回は、Switchは何歳から?をテーマに実体験を含めてメリット・デメリットをしっかりとお伝えしていきます。

■こんな人におすすめ

  • 何歳くらいから遊べるのかわからない
  • 遊ばせることのメリット・デメリットが知りたい
  • 子供に遊ばせる時の注意点が知りたい

この記事を読めば、お子さんにswitchを買ってあげる際に気をつけるべきポイントがバッチリ理解できちゃいます!

任天堂Switchは何歳から遊べる?

switch 何歳から

それでは早速、任天堂Switchは何歳から遊べるのか紹介していきます。

結論から言えば、

早ければ1歳後半から2歳頃からSwitchを触らせられます。
参考:任天堂発表の年間プレイユーザーの年齢構成参照

もちろん、大人が一緒に遊ぶことが条件ですし、ゲーム内容は理解できませんが画面の動きに興味しんしんになることは間違いなしです。

また、本格的にゲームの内容を理解して楽しむには3歳後半頃からがおすすめです!

ご家庭の教育方針にもよりますが、メリット・デメリットを踏まえて買ってあげる時期を判断すると良いでしょう。

幼児と一緒に遊べるゲームを紹介

幼児と一緒に遊べるゲームは視覚的にも楽しめるジャンルがおすすめです。

基本的には、大人が操作して「次はどうなるのかな~?」など話しかけながら必要な時に操作させるだけでも十分に楽しめちゃいます。

おすすめのゲーム
  • 釣りスピリッツ釣って遊べる水族館(アクションゲーム)
  • ディズニー ツムツム フェスティバル(パズルゲーム)
  • 太鼓の達人 Nintendo Switchば〜じょん!(音楽ゲーム)
  • 映画すみっコぐらしとびだす絵本とひみつのコゲームであそぼう!絵本の世界(キャラクターゲーム)

ゲームのジャンルを上手に選べばお子さんの知育にも役立ちますよ。

特に、キャラクターゲームは絵本の様なイメージで遊べのでおすすめしています!

大人と一緒に遊ぼう

どんな年齢のお子さんでも大人が一緒に遊ぶことでSwitchは楽しめます。

その際、自分で管理できない子供に代わって大人が管理することが重要です。

買い与えるタイミングは、ご家庭それぞれで問題はありませんので闇雲に怖がるのではなく正しい情報を得ていくと良いでしょう!

子供が任天堂Switchで遊ぶデメリット!悪影響は?

switch 子供 悪影響

次は、Switchで遊ぶデメリットを説明していきます。

Switchで遊ぶことで起こるデメリットを主に4つ!

  • 目に悪影響がでる
  • 運動不足になる
  • ゲームに夢中になりすぎる
  • ゲーム内容に影響される

目に悪影響がでる

ゲームをすると視力が悪くなる可能性はもちろんあります。

Switchは楽しいので、大人でも一日中ゲームをしてしまう時もあります。

視力の低下は、遊ばせ方が直接影響してきます。

・長時間の画面の凝視

・部屋が暗い

・画面との距離が近い

このような状況が続くと視力の低下だけでなく急性内斜視や近視など目の病気にもかかる可能性があります。

部屋の明るさに気をつけて適度な休憩(20〜30分)をはさむ、できるだけテレビモードで遊ばせるなど使い方に注意すればそれほど心配しなくても大丈夫です!

運動不足になる

ゲームをしすぎると、身体を動かさなくなり運動不足になることも考えられます。

最近は、Switchが楽しくて外で遊ばなくなる子供も増えています。

子供なら運動不足になることは滅多にないですが、心配であれば身体を動かすことで楽しめるゲームもあります。

身体を動かして楽しめるゲーム
  • リングフィット アドベンチャー
  • スーパーマリオパーティ
  • Nintendo Switch Sports

お子さんと一緒に遊ぶと大人のダイエットにもなりますので一石二鳥ですね!

ゲームに夢中になりすぎる

私も、ゲームに集中すると時間を忘れて遊んでしまうことが何度もありました…。

子供であればなおさら夢中になってしまいます。

ゲームに夢中になりすぎると物事の優先順位がバラバラになってしまったり、睡眠障害など身体にも悪影響がでてしまう可能性があります。

こんな時は、お子さんと家庭内のルールを一緒に決めることが重要なポイントになります。

家庭内ルール一例
  • ゲームは1回30分、1日2時間までにする
  • 宿題を終わらせてから
  • 寝る前(2時間前)はゲーム禁止

最初は、決めたルールを守れないことが多く大人が疲弊しますが、お子さんの大事な成長の過程だと考えると良い思い出になりますよ!

ゲームの内容に影響される

子供は吸収力が半端ないのでTVや友達の影響をどんどん受けていきます。

ゲームにも様々なジャンルがあるので、一概にゲームに子供が影響されないとは言えません。

ただし、Switchには小さい子供が安心して楽しめるゲームが沢山あります。

大人が遊びたいゲームを買うのではなく、子供が楽しめるゲームをしっかり選べばこの問題で心配することはありませんよ!

子供が任天堂Switchで遊ぶメリット

switch 子供

Switchで遊ぶことで得られるメリットは4つあります。

  • 記憶力や集中力がきたえられる
  • 問題解決能力が上がる
  • 周りの友達と仲良くなれる
  • 将来の仕事に役に立つ

これらのメリットを詳しく説明していきます。

記憶力や集中力がきたえられる

ゲームをすると楽しくて10〜20分はあっという間に過ぎていきます。

飽きっぽい子供達も、楽しいゲームで遊ぶ時は真剣に集中している姿をよく見かけます。

また、子供達はSwitchの機能やゲームの操作方法など自然に多くのことを覚えていきます。

Switchを遊ばせることで楽しくお子さんの記憶力や集中力が育ちます。

問題解決能力が上がる

ほとんどのゲームは、はじめは簡単でおわりは難しい作りになっています。

これは、ゲームに慣れてもらう為ですがトライ&エラーを身につけるには非常に有効です。

私も、難しい勉強は投げ出しましたがゲームは「もう1回やってみよう」と失敗しても繰り返し遊んでいました。

ゲームを攻略するプロセスは、お子さんに小さい成功体験をたくさん与えられるので自信を持たせることにも繋がりますよ!

周りの友達と仲良く慣れる

今も昔も、子供達が仲良くなるのは楽しいこと、面白いことを共有することがきっかけです。

私も、昔はポケモンを持って公園などに行くと知らない子供ともすぐ仲良くなれた思い出があります。

また、早く買い与えると周りの友達よりもゲームが上達する可能性もあります。

大人とは違う価値観ですのでゲームが上手だと友達の間で人気者になれちゃいますよ!

将来の仕事に役立つ

Switchには自分で考える力が身につくゲームがたくさんあります。

ゲームをすることで、指先が器用になったり、想像力や空間認知能力が高められたりプログラミンググラフィックデザインにも興味が出てくるかもしれません。

自分で考える力が身につくゲーム
  • マインクラフト
  • スーパーマリオメーカー2
  • いっしょにチョキッとスニッパーズプラス

ゲームから学べることもたくさんありますので上手に活用するのがおすすめです!

任天堂Switchを子供遊ばせるときの注意点

実際にswitchを子供に遊ばせるときの注意点は3点あります。

  • 家庭内ルールを決めて遊ばせる
  • 誰の持ち物かはっきりさせる
  • 親の目の届く範囲で遊ばせる

家庭内ルールを決めて遊ばせる

Switchは購入前に家庭内ルールを決めておくことが重要なポイントになります。

ルールを決めないとご飯やお風呂の時間、勉強や寝る時間が守れずお互いがイライラしてしまう場面が増えて本末転倒になります。

家庭内ルールの一例
  • ゲームは〇〇が終わったら
  • ゲームは一日〇〇時間まで
  • 休憩時間は必ず〇〇分とる
  • 友達とソフトの貸し借りをしない

はじめは、ルールを決めても守れないことが大半ですが問題はありません。

徐々に、ルールを守ることの大事さを認識しますので、後の子供の学校生活などにも役立つはずと気長に取り組むのが良いですよ。

誰の持ち物かはっきりさせる

お子さんが自己管理できない年齢の場合は、むやみに所有者にさせないことも重要です。

Switchをお子さんの所有物にすると、取り上げた際に自分の物なのに好きにできないことで不満が溜まります。

親の所有物を子供が借りるスタンスを取れば家庭内のルールにも自然に紐づけしやすくなりますよ。

Switchには見守り設定という便利な機能もあるので活用することをおすすめします!

見守り設定でできること
  • 遊ぶ時間を設定できる(曜日指定など詳細設定も可能)
  • 遊んだ時間、ソフトが閲覧できる
  • 使える機能を制限できる

親の目の届く範囲で遊ばせる

お子さんが自己管理できる年齢までは、親の目の届く範囲で遊ばせるのが良いでしょう。

近くで遊んでもらえれば、ゲームをする環境の良し悪しにも気付けるので子供の健康を守ることもできます。

機能を制限していない場合は、課金などの金銭トラブルや動画視聴の悪影響を防ぐこともできます。

Switchを与えることで親に時間ができるのもメリットですが、お子さんの安心・安全の為にも常に意識を向けられる環境づくりも必要ですね!

まとめ

switchは遊ぶゲームや環境に気をつければ、1歳後半くらいから遊べます。

ただし、お子さんに悪い影響を与えない為にも、大人がしっかりと管理することが重要です。

ポイントを押さえてswitchを活用すればお子さんの良い成長にもつながります。

お子さんと一緒に楽しくゲームを遊ぶのも良い思い出になるので購入を検討してみてはいかがでしょうか!